両耳タイプになったオリーブスマートイヤープラス。よさそうだけど、手軽に買える値段ではありませんよね。
できれば特売等があればうれしいですよね。
うちのおばあちゃんに買ってあげたいけど、できれば特売を利用して買いたいです。
ですが、もともと特売を設定するのはお試しをしてもらいやすくする為の物です。
オリーブスマートイヤープラスの公式サイトであれば100円でお試しができるキャンペーン中です。
これ以上お試ししやすい価格にはならないので、特売はありません。
オリーブスマートイヤープラス販売店情報
販売店 |
取り扱い状況 |
---|---|
公式サイト |
1週間100円お試し中に販売の場合 |
大手通販サイト 楽天市場 Amazon Yahooショッピング |
楽天市場 77,000円(税込) |
家電量販店など ヨドバシカメラ ビックカメラ |
ヨドバシカメラ 77,000円(税込) |
特売がないのなら、楽天のお試しの後に購入するのが一番お得なんですね。
楽天市場の場合はお試しの後に返却か買取になります。
ですが、公式サイトのお試しは、100円でお試しをした後に月額プランに切り替える事ができます。
月額プランは紛失や故障も保障で対応できる上、新品を購入するのと同じ費用で14カ月分利用する事ができます。
\まずは100円でお試しに申し込む/
公式サイトのみの月額プランは月5,390円(税込)。
100円のお試しを終了した後にだけ申し込む事ができます。
本体を紛失しても3,000円/回で新品に交換してもらえるので、年配の方がうっかりなくしてしまっても安心ですよ。
無くしても3,000円で新品に交換してもらえるなら、うちのおばあちゃんにも安心して使ってもらえそうです。
しつかりお試しをしてから申し込めるのもいいですね。
14カ月の継続利用で本体購入価格の77,000円程度なのでとてもお得なプランです。
100円レンタルと月額プランは公式サイトのみのサービスなので、ぜひ100円レンタルを試してみてくださいね。
\月額プランは公式サイトのみ/
この記事では
を解説しています。
オリーブスマートイヤープラスを購入する場合の価格はどこも同じでしたが、お試しをしたい場合は
のどちらかのサービスを利用する事になります。
サービス内容を比較すると
サービス内容 | 公式サイト | 楽天市場 |
---|---|---|
お試し料金 |
100円(税込) |
3000円(税込) |
お試し期間 |
1週間 |
2週間 |
お試し期間延長 |
無し |
無し |
お試し期間終了後 |
月額プランもしくは返却 |
買取りもしくは返却 |
延滞料金 |
無し お試し後自動的に月額プランに切り替え ※月額プランの利用は最低3か月の継続 |
1日につき料金の10%を別途請求 |
買取り |
お試し中の期間に限り 77000円(税込)の買い取り可 |
お試し終了後 55,000円(税込)にて買可取り可 |
楽天市場の場合は延滞利用金がかかる事があるんですね。
公式サイトの場合はお試し終了後,自動的に月額プランに切り替わりますから延滞料金は発生しません。
月額プランは最低3か月ですが、途中で買い取りする事もできますよ。
もし、お試し終了後に行き違いで月額プランになってしまった場合もサポートに連絡すれば月額プランの解除をしてもらえます。
オリーブスマーイヤープラスの販売価格はどこも同じに見えるのでどこでで購入しても良いように思いますが、最安値で購入できるのは楽天市場です。
楽天市場の3,000円お試しコースはレンタル終了後に55,000円(税込)で買い取る事ができます。
他の販売店で購入するよりも19,000円程度安くなりますが、代わりに保障などは一般的な家電製品と同じ。
故障であれば保障期間内に対応してもらえますが、紛失などの対応はしてもらえません。
うちのおばあちゃん・・。よく物を無くすのでちょっと心配です。
もし、紛失する不安があるのであれば、公式サイトの100円お試し後にのみ加入できる月額プランがおすすめです。
オリーブスマートイヤー公式サイトの月額サービスは故障や紛失にも対応。
もし紛失した場合でも1年に1回3,000円で新品をもうら事ができますよ。
2回目は10,000円になりますが、買い替えよりもずっと安くすみます。
オリーブスマートイヤープラスを公式サイトで申し込みするメリットは100円の特売後に加入できる月額プランがお得だからです。
月額プランは月額5,390円(税込)で故障や紛失の対応もついてくるサービスです。
しかも14カ月で新品を購入した時と同じ費用。
1年以上は故障や紛失で買い替えるという必要がなくなります。
購入とは違い、一度に多く出費がでない点もメリットですね。
月額プランには
といった内容となっています。
おばあちゃんが無くさないか心配だったので紛失もカバーしてもらえるのは助かります。
100円のお試し後に申し込めるので、使ってもらってから申し込むかどうかを選べる点も良いですよね。
実際は月額5,390円で使い続ける事ができるサービスなので、急に大きな出費が出る事はありません。
100円のお試しはいつ終わるか分からないので、継続プランに申し込みたいアナタは今すぐ公式サイトから100円の特売を利用してくださいね。
\ずっと定額で使える月額プラン/
スマートイヤープラスを返却する場合は商品に同封されている返送用ラベルを貼り付けてクロネコヤマトで発送すれば返却する事ができます。
返送料金などは一切かからないので、コンビニかヤマト営業所から返送をしてください。
もし、1週間の100円お試しの期間内に返却しても自動継続された場合はサポートに連絡する事で後日請求は解除されます。
料金の払いすぎなどはしないと名言されていますが連絡が遅れてしまうと請求されてしまいます。
請求の確認などは早目にしてくださいね。
サポート連絡先
電話(10時~17時)
0120-350-359
メール:
support_jp_plus@oliveunion.com
オリーブスマートイヤープラスを公式サイトから購入したい場合の支払い方法は次の5つが使えます。
NP後払いとは、クレジットカード作らないローン支払いの事です。
事前に審査が必要ですので、利用したい方はこちらから審査を済ませてくださいね。
株式会社ネットプロテクションズ
代引きやNP後払いは手数料がかかる物ですけど、サービスしてもらえるんですね。
もし買取りで分割払いをご希望の場合はご利用のクレジットカード会社から分割払いを設定してくださいね。
オリーブスマートイヤープラスとを解約する場合は下記のメールアドレスに連絡する事で解約をする事がきます。
オリーブスマートイヤープラスサポート
support_jp_plus@oliveunion.com
解約できるタイミングは
となっています。
トライアル中に解約したいなら、早めに返送した方が間違いがなくて楽だと思いますよ。
100円のお試しの期間終了後はいったん自動的に月額プランに切り替わります。
月額プランは最低3か月利用が条件ですので、返送する場合は早めに返送してくださいね。
オリーブスマートイヤープラスの販売店を調べた結果をまとめました。
結論としては取り扱いがある店舗では77,000円(税込)と楽天のお試しプラン後以外はどこも同じ値段です。
販売店 |
販売状況 |
---|---|
公式サイト |
77,000円 |
77,000円 |
|
取り扱いなし |
|
取り扱いなし |
通販サイトの中で取り扱いがあるのは
の2か所のみでした。
どちらもオリーブスマートイヤープラスの正規店ですが、お試し期間とお試し料金は楽天市場と公式サイトでは違います。
次に家電量販店での販売状況をまとめました。
販売されている店舗でもお試しなどはなく、購入のみとなっています。
販売店 |
販売状況 |
---|---|
77,000円(税込) |
|
77,000円(税込) |
|
取り扱いなし |
|
取り扱いなし |
|
取り扱いなし |
|
取り扱いなし |
|
取り扱いなし |
|
取り扱いなし |
オリーブスマートイヤープラスは販売されてますが、購入のみ。
価格も77,000円(税込)の購入のみとなってます。
結局どこも同じ価格なんですね。
オリーブスマートイヤープラスのよくある質問をまとめました。
1週間のお試しにかかる費用は100円(税込)以外はありませんか?
はい、100円(税込)以外はかかりません。
返却時も返信用伝票で返却されるので無料で返却をする事ができます。
お試しの利用期間中に紛失してしまったのですが、・・・
100円のお試し中にお客様の過失で故障した場合は30,000円を請求させていただきます。
カスタマーサポートにご連絡ください。
1週間のお試しは到着日から1週間ですか?
100円お試しの開始日は到着日の翌日を1日目としてカウントいたします。
利用する人と購入する人が違うのですが、大丈夫ですか?
お申込みいただけますが、ご返却の際はお支払いした方よりご連絡が必要となります。
別の住所に届けてもらう事はできますか?
はい、ご注文者様と別の住所への配送も承っております。
もっと詳しく知りたい場合は公式サイトのよくある質問を参考にしてくださいね。
実際にオリーブイヤープラスを利用した方の評判を集めてみました。
私は楽天市場でお試しをした後に後購入しました。
補聴器・集音機はその人に合っているかどうかだと思いますが、この商品は私には合っていました。
ただ、自社で月々レンタルしているプランに比べるとサポートには不安を感じます。
故障した場合はやはり買い替えかなと今から覚悟をしています。
楽天市場でお試しをしてみました。
音質もクリアで思った以上にノイズもありませんでした。
高いだけあってとても良いものです。
ですが、今の私には高額だったので今回は断念しました。
レンタルでお試しができるのでレンタルしてみました。
他社の安価な物を使ってみましたが、その商品は耳に合わずキーキーとうるさい感じでしたが、これは普通のイヤフォンとしても使えて音量調節もスマホでできるので良いと思いました。
イヤフォン型なので見た目が気にならない点も良いです。
まだイヤーピースの調整中ですが、なれれば良いと思います。
購入してしまうと確かにサポートはあまり受けれないですね。
楽天市場のレンタルだと月額プランにはならないので、やはり公式サイトの100円特売の方がメリットが大きいきがしますね。
ここまでオリーブスマートイヤープラスに特売があるのかを解説してきました。
結論として、オリーブスマートイヤーブラスには特売はありません。
そもそも、特売などは商品を安くしてお試ししやすいようにしている物です。
初回が100円で試せるのであれば特売は必要ありませんよね。
高齢の方の中には補聴器のデザインをよく思っていない方も一定数いらっしゃいます。
せっかく高額な補聴器をプレゼントしたとしても使ってもらえなければもったいないですよね。
その点、オリーブスマートイヤーはイヤフォンのデザインなので見た目にも補聴器には見えません。
月額プランであれば、もし無くしてしまっても買い替えなどの急な出費もでません。
一緒に住んでいないおじいちゃん・おばあちゃんが普通に生活できる用にプレゼントしてあげるときっと喜ばれると思いますよ。
\まずは100円で特売/
販売業者 |
株式会社株式会社Olive Union |
---|---|
運営統括責任者 |
平井一樹 |
所在地 |
〒 153 - 0051 東京都 目黒区上目黒 1-3-7 VORT代官山7階 |
電話番号 |
0570-200-303 |
メールアドレス |
support_jp@oliveunion.com |
会社URL |
https://ec.oliveunion.com/ |